watashitowatakushiのブログ

自分の考えとかを壁打ちしてます。

暴れまわりたい(泣)

只今絶賛『月一厄介者』が到来する前で、あらぶっております(泣)

平たく言うと、PMSですね~。まじで大迷惑…。

 

いつもは、眠れないや腰が痛いなど身体的にやられることが多いのですが、

今回は、暴れまわりたい、イライラするなど精神的にやられていて参ってます…。

 

いつも多少は怒りの沸点が低くなる程度で、まあまだ耐えられる程度の精神状況なのですが、

今回はもう無理です…。まじで暴れまわりたいです。

 

しかも、よりによって、復職訓練の訓練をしているところで、PMSがぶつかってくるという…。

ということは、復職と同時に奴が攻めてくる可能性が大、ということ…(泣)

 

本当に大迷惑ったらありゃしないですよ!!!!!!!

満員電車とか最悪ですよ。平常時でさえ、扉の前からどかないやつとか、音漏れしてるやつむかつくのに、

こんな時にそんなことされたら、心底はらわた煮えくりかえりますよ(泣)

 

てか、月に1回とかほんとにいらない。1年に1回でいいやん。どうしてそんなに律儀に毎月くる???しかも、呼んでないんだが。

 

私がピル飲める体だったらよかったのかもしれないですが、ピル飲むための血液検査で引っかかったんですよね。

だから耐え抜くしかないという…。

 

しかも、その血液検査の結果、何かの数値がめちゃ低かったらしく、なんの数値なのかなって家に帰って調べてみたんですよ。

 

そしたら、その数値低いと、妊娠中血栓ができやすかったり、流産の可能性が高い、って書いてあって(泣)

まあ、第一に私が精神的に弱い人間で、そういうのって遺伝するらしいから、産む気はなかったんですけどね。

 

じゃあ、なおさら、この月の半分を苦しめてくる生理現象(?)むかつきますよね!

将来役にも立たなさそうだし!!腹立つ!!!!!!暴れまわりたい!!!!

復職訓練の訓練

去年書いたっきり、全然触れてなかったや…。さぼり癖が出てしまいましたね。

 

いろいろあって、現在復職訓練をしています。

といっても、働いていないので、まだまだ復職訓練の訓練って感じです。

 

やっぱり、夜は病みますな~。

ただ、以前みたいに「働くの怖いな」「いやだな」って明確に思ったわけではなく、漠然と不安で眠れないって感じ。

 

これはどうなのかな?いい変化なのか、そうでもないのか…。

まあ、そんなこと考えたってわからないんですけどね(笑)

 

でも、朝とか日中は全然元気なんです!!!

朝は「だるい…。起きるの嫌だ、寝ていたい…」とは思うけど、これは正常の範囲だし、日中は「今日はあと何しようかな~」って、前向きに生きています!

 

正直、朝昼は復職に対して、意外と前向きで自分でも驚いてます。しかも、無理して「前向きに、大丈夫頑張ろう」みたいな感じじゃなくて

「まあ、行ってみてやるか~」って、ゆるく思えてるので、自分的にはすごいな、成長だ!と思ってます。

 

でも、問題は夜なんだよな。どうして、不安があるときの寝る前は、あんなに考え事しちゃったり、目がさえてしまうんだろう。

別に、夜考えたって病むことくらい、今まで生きてきた経験値からわかるんだけど、心が理解できてないんだよな…。

 

頭が悪いというより、心の学習能力がなさすぎる。

頑張れよ!!!心!!!!何度も経験してきただろ!!!夜は考えても病むだけだって!!!!

 

いい加減学習してくれよ~とは思いつつ、朝昼は元気なので、少しづつ心ちゃんも成長してるのかな!いいね!

 

とりあえず、復職訓練の訓練頑張ってるので、自分えらい!!!ってほめたたえつつ、明日も「行ってやるか~」の精神で過ごしていこうと思います!

 

クラムチャウダー食べるとおなか壊す

タイトルの通りなんですが、私クラムチャウダーを食べると、絶対と言っていいほどお腹を壊すんですよね。

何かの呪いかと思うくらい、毎回毎回おなか壊すんですよ。

 

でも、クラムチャウダーみたいな乳製品の汁物が大好きなので、懲りずに食べてお腹を壊すんですけど、やっぱり過敏性腸症候群のけ(気←この漢字でしたっけ?)があるのかな。

 

思い返せば、小さい頃からお腹を壊しやすい子供だったな~。

ランドセルとか通学バックのなかに、いつも正露丸入れてたな。ちょっと高めの糖衣バージョン(笑)

そういえば、母親も小さい頃おなか壊しやすかったらしいし、今もなにかあると胃腸の調子悪くするタイプだから、まさか遺伝!?

 

最近は、お腹痛くても「この程度の痛みなら、あと〇〇分は持つ!」みたいな、謎の特殊能力を手に入れられたのですが、小さい頃はそんなのわからないから、シンプルにいつ自分が漏らすか、心配で堪らなかったな(笑)

お疲れ、小さい頃の自分(笑)

 

で、話を戻すと、クラムチャウダーを飲むとおなかを壊すって話なんですけど、

やっぱり乳製品だから良くないのかな。牛乳も場合によってはおなか壊すし。

でも、牧場の朝ヨーグルトは、むしろ食べないとお腹整わないしな…。

どういうことだ???乳製品の汁物がダメなのか??そんな特定の条件あるの?(笑)

 

うーん、難しい。まあ、原因わからなくても、いつおなか壊すかなんてわからないくらい、よくおなか壊すから別にいいんですけどね。

 

ていうか、腸は第二の脳って言われてるくらいだから、私の精神不安定な感じも、もしかして腸が良くないせい!?(笑)

さすがに責任転嫁しすぎか(笑)こうやって自分の弱さからすぐ目をそらすから、ろくなことにならないんだということを、いい加減学んでほしいものですね。

 

クラムチャウダーの話で、こんな結末になると思わなかったからうける(笑)

どういう人といると疲れるのか

以前、主治医の先生に「あなたは人間関係が得意じゃないのかもね」と言われました。

 

自分では自覚がなかったのですが、考えてみたら、反対意見とか相手を困らせるようなことを言うのは申し訳ない(+言ったときにめんどくさい)という理由から、同調してばっかりだったなと思いました。

彼氏や長い友人には言えるのですが、それ以外の人にはあまり言えなくて、「まあいいや」っていう気持ちで過ごしてるのかな…。

 

 

そこで、どういう人といると疲れるのか、考えてみたいと思いました。

同調してれば楽だから、あんまり苦手な人とか疲れるとか考えたことなかったな。

 

でも正直、友達とか会社の人と同じ時間を共有した後って、誰であっても疲れるんだよな~。

 

気を遣う人であればあるほど疲れるから、どんな人に気を遣うのか分かればいいんだと思うけど難しいな。

 

・目上の人(これは生きていくうえで仕方ないのかな)

・いつもイライラしてる人

・口調が厳しい人

・全然話すことがない人(同じ場面にいるとして)

・察さなくちゃいけない人

 

っていう人が、今思いつく気を遣う人かな~?難しい。

2022年を振り返って

暇なくせに、全然日記書いてなかったな。

 

2022年どんな年だったかな~。

卒業(3月)までは、めっちゃ楽しかったな~!!北海道とか旅行したり、友達と遊んだり、残り少ない大学生活を楽しもうとしてたな(笑)

 

そんで、就職して研修うけて本配属よ。初めの方は良かったんだよな~。結構頑張ってたし、サポートもしてもらってたし、なんだかんだ褒めてもらってたし。

でも、初夏くらいから、なんか責任に耐えられない感がでてきたんだよね(めちゃくちゃ早いけど)。その時に、辛いとかもう少しゆっくり進めたいって、真剣に先輩に相談できてたら、今休職してなかったのかな。そこに関しては、結構後悔してるし、職場に対して申し訳ないと思っているし、これからの人生で、ちゃんと自分の意見を真剣に言えるようになりたいなって思ってます。

 

それで、休職期間(今に続く)。なんだかんだ結構頑張ってたのかな(?)

カウンセリングを受けてみたり、資格の勉強してみたりとか、転職活動少ししてみたり…。

でも、やっぱり、カウンセリングとか自分にきちんと向き合うことって、私の人生において、遅かれ早かれしなくちゃいけないことだったんだろうな。

正直、職場が変わるとかの仕事面に関しても、しっかり考えなくちゃいけない項目だと思うけど、自分とちゃんと向き合うのってもっと重要な項目なんだったんだと思う。

 

なんか、自分って表向きと内面が結構乖離してるんだよな。表向きは結構「こうありたい!!」っていう像を再現できてると思う。でも、それって、自分の本質とは違っていて、無理しなくちゃいけない像だから、持続しない。

例えば、明るくてさばさばしてる人物になりたいと思って、結構行動できるんだけど、本当は全然明るくないし、前に言われたこととかめちゃくちゃ根に持って覚えてるし、わいわいした雰囲気苦手だから、全然続かない。

 

でも、かといって本質の自分ってどんな人なのかわからないんだよね。私が好きなものってそもそもなんだっけ?小学校くらいから、「こういう性格は、みんなに好かれないんだ。変えていこう。」って思って生きてきちゃったから、あんまり覚えてないんだよな(みんなそうやって成長していくんだろうけど)。

そのおかげで、人間関係あんまり悩んだことないけど、自分の内面に関して結構悩んだり病んだりしたんだろうな。

 

めちゃくちゃ話が脱線したけど、今年は自分と向き合う時間だったんだろうなと思います。就職っていう大きなライフイベントもあったけど、正直自分としっかり向き合うタイミングだっていうのが、2022年のメインイベントだったんだろうな。

 

2023年も、多分前半は自分としっかり向き合うのがメインになっていくんだろうけど、少しでも、自分ってどんな人間なのか、どうやったら不安を感じにくく、不安に対処できるようになれるのか、分かったらいいなと思います。

 

 

将来なりたい姿

前の記事で、自分はどうなりたいんだろうって思ったから、箇条書きにでもしてまとめておこう。現時点だから、将来これを見て、考えが変わってる可能性も大いにあるだろうけど。

 

将来なりたい姿

・彼氏と結婚して、2人で笑って生きていきたい

→正直、これが現時点では一番外せない項目だから、以下この姿と乖離している項目があれば、無視する。

・犬を飼いたい

・(特に精神的に)ゆとりのある生活がしたい

・年に1回くらい、彼氏と旅行に行きたい

・子どもは欲しくない(精神的な疾患は遺伝する可能性が高いというから)

・仲のいい友達3人くらいと、たまに会ってお話ししたい

・給料が少なくても、残業が少なく精神的に辛くない仕事がしたい

・資格の勉強とか、なにかしらずっと知識を得ていたい

・趣味を見つけたい

・2人で老後を過ごせるように、ちゃんと貯金したい

・無理はしたくないが、自分の生活費は自分で稼ぎたい

 

今ざっと思い浮かぶのは、こんな感じかな。

適応障害になったからかもしれないけど、昇格したいとか社会的地位を高くしたいとか、そういう欲が本当にないな(笑)

プライベート重視で、とにかく穏やかに生きていきたいんだろうなっていうのがわかる。でも、やっぱり彼氏に(結婚して旦那になったとしても)おんぶにだっこは、結構いやだな。稼ぐお金は違くても、同じような目線でいたい。

ずっとお家にいるのは、彼氏の辛さもわかりにくくなるだろうし、今社会がどんな感じなのかわからなくなりそうだし。それによって、今自分がなにができるのかとか、接する相手へのリスペクトとか感謝がなくなってしまいそう。

 

そうなると、やっぱり今は復職して正社員としてもう一回頑張ってみた方がいい。頑張ってみたい。

母親とか彼氏は無理しなくていいよって言ってくれるけど、やっぱりもう一回頑張ろう。それでだめだったら、その時はまた考えよう。

でも、多分社会で何もできない人間じゃないぞ!自分!!!!なんもできないんじゃないかって不安がってしまう癖があると思うけど、親も彼氏も友達も、私になにかしら魅力を感じて応援してくれたり、一緒にいてくれているってことを忘れないようにしたい。多分なんかできる。できないことがあってもいいって思えるようになるといいな。

 

カウンセリングをして思ったこと

カウンセリング3回くらいして、すごく思うことがありました。

 

私はすごく未来への不安が強くて、それをどうにかして回避する方法を考え出さないと、安心できないタイプなんだなと。

不安になりそうな対象を見つけると、「どうしたら(もし来るかもしれない)この状況を回避できるんだろう」「もっとだれにも迷惑をかけないで、この状況をどうにかする方法はないだろうか」とよく考えてたんだなということに気が付きました(特に夜)。

 

でも、考えたところで全然違うミスはするし、仮に想像していた状況になったとしても、私は想像で考えた通りの回避策を実行できないんですよね。

なのにずるずる考えて、なんとか一回安心させられないと、眠れなかったり安心できない。すごく時間の無駄だなと思いました。

ただ、これに気がついて、心の底から無駄な時間だな、と思えたのは一歩前進だと思うし、これが分かれば、カウンセリングを続けたら、今よりも無駄に考える時間が無くなるんじゃないかな…。

 

今日も病院に行ってきて、主治医の先生に「今悩んでることは10年後には、どっちを選択しても関係ない、変わんないなって思えるようになるよ」って言ってもらいました。

多分その意見は正しくて、それは頭ではわかってるんだけど、どうしても今の状況を考えると悩んでしまうし、どっちを選択したらいいか、どっちの方がより良い未来に繋がっているのか考えちゃう。

考えること自体が悪いことではないけれど、そのせいで、今自分が苦しんでいるのはもったいないよなあ。

 

しかも、先生が「とりあえずやってみて、ダメだったら違う道を探せばいい」「やってみて、うまくいかなくても、それはただあなたに合わなかっただけ」って言ってくださって、すごく嬉しかった。

『うまくいかなかった=自分の能力不足』って、ずっと思ってたから、そういわれてもすぐには合わなかっただけか~なんて思えないけど、そういう考え方をした方が生きやすいなって思った。

 

まず、私はどうなりたいんだろう。将来こんなことをしていたいとか、どんな生活をしていたいんだろう。

先生も言ってたけど、もしお金持ちとか社長になりたいなら、すごく苦しいことも耐えなくちゃいけないと思う。でも、私はそうなりたいわけじゃないんだよな。